プロ講師による個別指導塾《エール学院》の小澤です。
「共同声明」という言葉を聞いたことがあると思います。
複数の国の大臣などが会談をした後、出されることがあります。
会談の内容や合意した事項を記した、文書のことです。
外務省のホームページに、日本語版や英語版が掲載されています。
さて、英語版の共同声明ですが、かなり硬い表現で書かれますので、とても分かりにくいです。
しかし、目を通していると、気になる表現を見つけることがあります。
例えば、「status quo」。
意味は分かりますか?
大学入試でも滅多に使われることはありませんので、知っている人はほぼいないと思います。
意味は「現状」です。
日本の岸田外相が、中央ヨーロッパ4カ国の外相と会談を行った際に出た共同声明で、
any unilateral actions that change the status quo
という文があります。
「unilateral」は「一方的な」という意味ですから、
全体で「現状を変える一方的な行動」と訳すことができます。
東シナ海や南シナ海における、中国に関する記述ですね。
因みに、「現状を維持する」は、「maintain the status quo」と書きます。
なお、入試の英作文で「現状」を英語で書くときは、「actual condition」又は「original condition」で構いません。
おそらく、政府のホームページを見る機会は少ないと思いますが、
たまには訪れるのも面白いですよ。