東京大学が、「語学のエリート」を育成する、国際コースの新設を決めました。
英語による授業、語学留学などを通し、国際的に通用する人材を育成すると言うことです。
大学は「研究機関」であり、就職予備校ではありません。
従来からこの様な考えが強く、例えば「英語を話せるようになりたいのなら、専門学校に行け」と言う大学も有るくらいでした。
しかし、最近では、社会に出ても即戦力として活躍できる人材を育成する大学が増えています。
企業や地元とタイアップして実践的な教育をしたり、専門職大学院を開設したり。
大学が「就職予備校化」しているのかは分かりませんが、少なくとも大学の考えは変わりつつあるようです。
ちなみに、英語で授業をする大学は、他にも有ります。
早稲田大学国際教養学部、国際教養大学、立命館アジア太平洋大学などですね。
英語に興味がある受験生は、英文学科や英米語学科だけでは無く、この様な大学も調べてみて下さい。